Unity 活用事例
Unityは様々な業界で導入いただいております
-
Unityだからこそ実現できた少人数開発。ボトルキューブのSwitchタイトル『ジグソーマスターピース』とは
株式会社ボトルキューブ
東京・代官山に拠点を構える株式会社ボトルキューブ。受託開発をメインにしながら、自社開発したNintendo Switch版デジタルジグソーパズルゲーム『ジグソーマスターピース』がヒットしている。およそ20年の激動のデジタルクリエイティブの波を乗り越なしてきたボトルキューブがどうUnityを活用しているのか、また『ジグソーマスターピース』がどう生まれたのかを山下賢一氏、村田康幸氏に聞いた。
GAME詳細はこちら
-
高木さんがすぐ目の前に!『からかい上手の高木さんVR』を生んだ、カヤック天野清之氏に聞く
面白法人カヤック
これまでに様々なユニークなプロジェクトをリリースしてきた面白法人カヤックが手掛けた、『からかい上手の高木さんVR 1学期』。高木さんのからかいを擬似体験できる次世代VRアニメーションととして、ファンの間で高い評価を受けた。Unity Proを導入し、数々のコンテンツを生み出してきたカヤックが、果たしてどのようにこのプロジェクトを作り上げたのか?企画・プロデュースを手掛けたクリエイティブ・ディレクター/テクニカル・ディレクターの天野清之氏にお伺いしました。
GAMEVR詳細はこちら
-
Tactic の AR 戦略 – ホリデーシーズンのコカ・コーラに命を吹き込む
Tactic
Tactic は Unity を使って、拡張現実 (AR) の機能を加えた製品パッケージという、ブランドマーケティングの新しいカテゴリを開拓しました。スマートフォンのカメラをパッケージやラベルに向けると、エンゲージメントと販売の促進につながるユニークで魅力的な AR の世界が始まります。Tactic のエグゼクティブクリエイティブディレクター (ECD) に AR 機能で強化した製品の課題と機会、そして、ホリデーシーズン中にコカ・コーラの缶に命を吹き込んだ最新プロジェクトについて話しをうかがいました。
AR詳細はこちら