Search Unity

ArtEngineトライアルの始め方

こちらの記事は、Unity ArtEngine トライアルの登録方法を説明しています。30日の間無料でお試しいただけます。
Unity ArtEngineは、AI アシストアーティストリを使って超写実的な素材を作成することができます。

トライアルの登録方法

1.ブラウザで下記URLのページを開きます。

https://unity.com/ja/products/unity-artengine

2.「無料で試す」をクリックします

3.ArtEngine 製品を選択します

4.シート数を選択します(ユーザー1人あたり、1シート)

5.お支払いプランを選択します

6.記入に間違いないかを確認し「購入を続ける」をクリックします

7.UnityIDをお持ちの方は、Email Password、または各種アカウントを経由して、サインインをします

8.UnityIDをお持ちでない方は、「create one」から、新たにアカウントを作成してください

9.「組織」の記載項目、「お支払い」の記載項目にお客様の情報を入力します

10.バウチャーコードをお持ちで、適用を希望される方は、コードを入力し「適用する」をクリックします

11.「Unityの利用規約」「Unityの法的情報のページ」の該当箇所に同意し、「Unity Privacy Policy」に関してご理解いただけた場合は、チェックボックスにチェックを入れます

12.記載内容に間違いがないかをご確認いただき、「次へ」をクリックします

13.こちらで購入が完了となります。

14.「accounts@unity3d.com」から「ArtEngineの30日間無料トライアルをお申し込みくださりありがとうございます」という件名でメールが届きます。メール文の「Unity ID管理画面」をクリックします

15.左下の組織をクリックします

16.該当するアカウントをクリックします、ユーザーを追加する場合は、「新しく追加」をクリックします

17.「サブスクリプションとサービス」をクリックします

18.「シート管理」をクリックします

19.シートステータス内の利用可能数があれば、ユーザーを新しく割り当てることが可能です。また、すでに割り当てが済んでいる場合もあります

20.「accounts@unity3d.com」から「ArtEngineのシートが割り当てられました」という件名でメールが届きます。メール文の「こちらから」をクリックします

21.「ArtEngineInstaller」がダウンロード完了したら、インストールを実行します *WindowsOSが必要となります

22.同意書をお読みいただき、同意いただける場合は、「I accept the agreement」を選択し、「Next」をクリックします

23.Informationをお読みいただき、「Next」をクリックします

24.インストール場所を選択し「Next」をクリックします

25.追加のショートカット、並びに拡張子について選択し、「Next」をクリックします

26.インストール場所、並びに追加タスクを確認し、問題なければ「Install」をクリックします

27.ダウンロードされたアプリケーションを立ち上げます

28.アプリが立ちあがったら、「Sign In」をクリックします

29.ブラウザが立ち上がるので、Unity IDにサインインをします

30.Unity IDポータルでシートを要求していることを確認してから「Active New License」をクリックします。または「Manual Activation」をクリックしてライセンスキーを入力します

31.「Launch ArtEngine」をクリックします

32.こちらで実行が完了となります

なお、トライアル期間の30日が過ぎると自動的に本契約に切り替わります。本契約への切り替えを望んでいない場合、下のキャンセル方法をご確認ください。

ご質問がある場合は、こちらにお問い合わせください。

トライアルのキャンセル方法

なお、トライアルから自動的に本契約に切り替わります。なお、本契約に切り替わって欲しくない場合は、お試し期間の終了前までに以下の手順でキャンセルしてください。

1. id.unity.com にアクセスします。
2. 左メニューの “組織” をクリックします。
3. 組織一覧から対象のアカウントが所属している組織の右端の歯車アイコンをクリックします。
4. 左メニューの “サブスクリプションとサービス” をクリックします。
5. ArtEngine の右端の「シート管理」をクリックします。
6. “サブスクリプションを管理する” をクリックします。
7. 自動更新の部分がオンになっている場合、オフに変更します。
8.キャンセルの手続きに進みいただき、完了です。 なお、キャンセル後、お試し期間が終了するまでトライアル版をご利用いただけます。

この記事はいかがでしたか?